プロパンガス乗り換え事例-千葉県松戸市<2017年11月>

地域 | 千葉県松戸市 |
---|---|
住居種別 | 戸建て |
ガス用途 | 台所・お風呂・ガスファンヒーター(新設工事) |
家族構成 | 5人家族 |
ご紹介のポイント
現在、集中プロパン(個別にボンベを置くのではなく都市ガスの様にガス管が地下に埋設され各家庭に供給される)住宅購入時から長年契約してきたが、最近になって近所の人がガス会社を変えた。
自分も出来るのか?又、費用は掛かるのか?とご相談。まず、心配だったのが自宅の敷地内にボンベを置くスペースがあるのかどうかという事です。集中プロパン➡個別プロパンにすることは物理的に可能ですが、ボンベを置く場所が無いと、そもそもお話に乗ることが出来ないからです。
ガスは危険物ですので、ガスボンベと火気は2メートルを超えて置かなければならないとLPガスの保安に関する法律で規定されています。
火気とは、LPガスに着火可能なすべての火・火花、高温状態のものを指します。例えば、エアコンの室外機・浄化槽ブロアー・石油ボイラー・電気製品や家電製品も該当します。
ご相談者様のお宅は幸い、敷地にゆとりがあり、隣家とも距離がありましたので、工事可能と判明しお話をすすめることが出来ました。お客様の場合はご家族も多く生活の時間帯がバラバラだから節約が難しいというお話も伺っておりましたので、工事だけでなく、従量単価もお安くご提供出来る会社様をご案内致しました。
まとめ
今回の案件は、ガス会社を乗り換えるだけでなく個別プロパンにする工事が必要でしたので、ガス会社様の選定に時間を要しました。
お客様のガス料金が安くなっても、高い工事代金をお支払いするのではメリットが無くなってしまいますから・・・お話を進めていく中で、お客様が、「実はガスファンヒーターを使用したいが、ガスの元栓がないんだよね。
その工事もお願いできないか?」と追加工事のご相談。「ガスファンヒーターを使用されるのであれば、ガスの使用量も増えるので工事代金もお客様にご負担のない形で、お乗り換え工事を承ります」と快く引き受けて下さる会社様が見つかりました。お申込みから工事完了まで3週間ほど時間はかかりましたが、寒くなる前にお乗り換えが完了出来ましたので、安心してガスライフを送って頂ければ幸いです。